1. トップ/
  2. ウォーターサーバーガイド/
  3. 1分でわかるウォーターサーバーのメリット

最近、家電量販店やCMなどでよく見かけるようになったウォーターサーバー。「おいしい水が飲めるのはわかるけど、具体的にどんなメリットにつながるの?」と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。ここではウォーターサーバーのメリットについて、分かりやすくお伝えします。

目次

1.ウォーターサーバーのメリットは手軽さ・便利さ

2.ウォーターサーバーが役立つシーン

3.よくあるケースから学ぶ、ウォーターサーバー選びの注意点

4.まとめ

1.ウォーターサーバーのメリットは手軽さ・便利さ

安全でおいしい冷水・温水を手軽に飲めるのが、ウォーターサーバーの1番のメリットです。家まで水を運んでくれるため、わざわざミネラルウォーターを買いに行く労力がかかりません。また、冷蔵庫で冷やしたり、お湯を沸かしたりする手間も省くことができます。 会社によって採水地が異なるため、さまざまな硬度や含有成分が水の中から、自分の好みのものを選べるのもうれしいポイントです。

ウォーターサーバーは一人暮らしでも便利

「家族がいるならたしかに便利だけど、一人暮らしの自分にはまだウォーターサーバーは必要ない」というイメージが強いかもしれません。ですが、ウォーターサーバーは、一人暮らしでもさまざまなシーンで役立ちます。 例えば風邪など体調を崩してしまったとき。薬の服用や水分補給をしたくても、わざわざミネラルウォーターを買いに行くのは身体に負担がかかってしまいます。ウォーターサーバーは天然水やミネラルウォーターのストックにもなるため、外出できない場面で役立ちます。 忙しいときや疲れたとき、台所に立って1人分の少ない料理を作るより、お湯を入れて作るスープやリゾットで済ませてしまいたい。ウォーターサーバーがあると、適度に時短ができます。1人暮らしだからこそ重宝するポイントもあるようです。

2.ウォーターサーバーが役立つシーン

一人暮らし以外にも、さまざまな面で生活の質を高めてくれます。知っていて損はないウォーターサーバーのメリットを、3つの観点から紹介します。

災害時にも安心

災害や事故でライフラインが止まってしまうリスクは常に存在します。普段から水を備蓄しておくのが唯一の対策ですが、水道水を空ペットボトルにためるのは手間がかかり、古くなってしまうと飲むことができません。お風呂の残り湯は、いざというときの生活用水には使えますが、衛生面での不安は残ってしまいます。 このようなとき、ウォーターサーバーがあれば労力をかけずに新鮮な水を備蓄できるため、常に水をストックしながら消費した分を買い足す備蓄方法が、近年注目度が高まっています。

部屋のインテリアとしても使える

最近では、赤と青のレバーがついた大きなサーバーに水のボトルが乗っている……といった従来のイメージを覆すウォーターサーバーが、多く販売されています。 サーバー本体のデザインがおしゃれなものや、カラーバリエーションが豊富なウォーターサーバーは、家具やカーテンの色と合わせて選ぶなどインテリアとしても活用できます。親戚や友人を呼んでおもてなしするときにウォーターサーバーがあれば、ほかの家とは一味違った印象を与えられるかもしれません。

赤ちゃんのミルクづくりも楽になる

ウォーターサーバーのお湯の活用方法の1つに、調乳での利用があります。通常、赤ちゃんのミルク作りには、一度、沸騰させたお湯を70℃以上にまで冷まして調節し、その後赤ちゃんが飲みやすい温度まで冷まして与えることが望ましいとされています。赤ちゃんにすぐミルクをあげたいとき、少しだけ作りたいときに、毎回の温度管理は手間になってしまいます。 ウォーターサーバーによっては、エコモード機能を使えばいつでも70℃前後のお湯を使用できるものもあり、短時間で安全なお湯を用意して、赤ちゃんのミルクや離乳食づくりに役立てることができます。

3.よくあるケースから学ぶ、ウォーターサーバー選びの注意点

メリットの多いウォーターサーバーですが、選ぶ際にはいくつか押さえておくべきポイントがあります。よくある失敗例と、ウォーターサーバー選びで後悔しないための注意点をまとめました。

ケース1:注文ノルマがあるためコストがかかる

◆失敗例

「1カ月にボトル2本以上の注文ノルマがあるウォーターサーバーを契約しました。1人暮らしなので思った以上に消費できず、しかし解約料がもったいないため無理して大量に水を使っています。でも、結局いらない水を購入して損しているだけなんじゃないかと後悔し始めています」

ウォーターサーバーを選ぶ際、注文ノルマがあるかどうかは必ず確認しておきましょう。特に1人暮らしの場合、思ったより生活で水を消費しなかったということはよくあります。そんなときでも水を注文しなくてはならないのはコストがかかりますし、無駄に水を購入しているという状態では、せっかくのメリットも感じにくくなります。注文ノルマがないサーバーや、1~2回の配送停止に手数料がかからない製品を選ぶと、結果的に出費を抑えられるでしょう。キララは2ヶ月に1箱でもご注文すれば手数料がかからないので、一人暮らしの方でも安心して使えます。

ケース2:デザインが家に合わなかった

◆失敗例

「家電量販店で勧められ、ウォーターサーバーを購入しました。店舗で見たときはあまり気にならなかったのですが、実際に家に設置すると、業務用のような無骨さが目立ちます。サイズが大きくて、場所を取ってしまうのもマイナスポイント。もう少しデザインにもこだわるべきでした」

広いフロアの店舗に置かれていたり、パンフレットのイメージ写真で見たりすると、自宅のイメージと離れてしまうことがあります。店舗の壁や空間には合っていても、自宅の色調や広さを配慮しないと、一気に部屋の雰囲気を壊してしまうことも。サイズが大きいと、設置することで部屋が狭くなってしまうケースもあります。 ウォーターサーバーはそれなりの大きさがあるので、購入する際はコストや機能面だけでなく、家具のようにデザインも考慮しましょう。何色にするか、ほかの家具・家電と並べて違和感がないかなど、見た目のイメージを持っているといいかもしれません。

ケース3:家に空ボトルがたまってしまった

◆失敗例

「ウォーターサーバーで失敗したのは、空ボトルの置き場所について考えていなかったことです。とりあえずリビングの隅に置いているのですが、見栄えも悪いですし家のスペースが狭くなるのが不満です。また、ボトルは使いまわしということで衛生面も心配です」

2WAYタイプ(リターナブルタイプ)のウォーターサーバーの場合、業者が回収してくれるまで空ボトルを保管しておく必要があります。ボトルは水を詰め替えて再利用されるため、つぶすことができず非常にかさばってしまいます。また、殺菌・消毒はされるものの使いまわしのボトルということで、衛生面を不安に思う方もいるかもしれません。 家に広いスペースがない場合は、ボトルが使い捨てできる、あるいはウォーターパックのようにボトル以外の形で、1WAYタイプのウォーターサーバーを選んだ方が利用中困らないでしょう。

4.まとめ

ウォーターサーバーにはさまざまなメリットが存在します。一方、自分に合わないサーバーを選んでしまうと手間やコストが重なることも。いまの暮らしに必要なポイントを知る参考にしてみてください。  

ボトル交換不要。定額制でおいしい水をすきなだけ使えるウォーターサーバー

ボトル交換のいらない自動給水式ウォーターサーバー Kirala Water フレッシュサーバー

炭酸水もつくれるウォーターサーバーで、富士山の天然水をたのしむ

Kirala Water 富士山の天然水 & スマートサーバー
関連ダグ|
ウォーターサーバー

あわせて読みたい

ウォーターサーバーガイドMore

ウォーターサーバーガイド